同窓会・OB会の連絡、まだ郵送やLINEで消耗していませんか?

ブログ

同窓会やOB会の広報担当の皆さま、こんな経験はありませんか?

・会報を郵送するたびに費用がかかってしまう
・LINEやメールでは、参加・不参加の管理が大変
・高齢の会員にはSNSが使いづらく、情報が届かない
・電話や訪問は確実だが、時間も労力もかかりすぎる

数百〜数千人規模の同窓会・OB会では、情報伝達にかかるコストと手間が大きな課題になっています。

従来の連絡手段とその課題

・LINE:便利だが、投稿が流れて埋もれる。高齢者は使わないことも。
・メール:送れても開封確認ができない。アドレス管理の手間も大きい。
・郵送:安心感はあるがコストが高い。住所不明で届かないことも。
・SNS(Facebookなど):一部の人しか使っておらず、通知も埋もれがち。
・電話・訪問:確実だが、膨大な労力と時間がかかり、記録も残らない。

「カイランバーン」なら解決できます!

カイランバーンは、ユーザ登録不要で使えるデジタル回覧板アプリです。
同窓会やOB会の情報共有に特化した便利な機能が揃っています。

主な利点

1. 郵送より圧倒的に低コスト
会報やイベント案内をURLやQRコードで一括配布。印刷も可能なので「紙も残せる」安心感あり。

2.LINEやメールよりも分かりやすい
情報が流れず、署名機能で「誰が見たか・誰が出席するか」を一目で確認可能。

3.SNSやメールアドレス不要
ユーザ登録が不要なので、アカウントを持っていない人でも利用可能。

4.電話や訪問より効率的
全員に同時に伝達でき、署名やコメント機能で記録が残ります。

同窓会・OB会での活用シーン

・会報のデジタル配布:PDFや画像を添付して簡単に共有。郵送コストを大幅削減。
・イベント案内・出欠確認:懇親会や総会の出欠を署名画面で記録。回答状況が一目で分かる。
・紙との併用も可能:必要に応じて印刷機能を活用し、デジタルに不慣れな会員にも配慮。

導入事例イメージ

・◯◯大学同窓会では、会報を郵送からカイランバーンに切り替え、コスト削減に成功。
・企業OB会では、懇親会の案内をデジタル化したことで、出欠回答率が20%アップ。

さいごに

同窓会・OB会の連絡手段として「カイランバーン」を導入すれば、
・郵送のような安心感
・LINEやメールのような手軽さ
・電話や訪問のような確実さ
を兼ね備えつつ、低コスト・効率的・記録に残るという新しいスタイルを実現できます。

次回の会報やイベント案内から、ぜひ「カイランバーン」で試してみませんか?

コメント