はじめまして。
このブログにお越しいただき、ありがとうございます!
私たちは、町内会や自治会の情報のまわし方に悩んでいる方の声から生まれた
「カイランバーン」というサービスを提供しています。
このブログでは、そんなカイランバーンのことを、できるだけわかりやすく、
実際の地域の声や活用の工夫なども交えながら、少しずつご紹介していきます。
■ 最近、こんなことありませんか?
- 回覧板がまわってこないことがある
- 「連絡が来ていない」と言われる
- 高齢の方や共働き世帯にうまく伝わらない
- 紙の印刷や配布に手間がかかる
もし、ひとつでも「うちもあるある…」と思われたら、
このブログはきっと、お役に立てると思います。
■ カイランバーンって何?
カイランバーンは、スマホやパソコンから見られる「デジタルの回覧板」です。
📌 アプリのインストールは不要
📌 登録なしで見られる
📌 既読が確認できる
📌 高齢の方でも簡単に使える
紙の回覧板の代わりとして、または**「紙と併用」**して使う地域もあります。
地域の事情にあわせて、ムリなく始められるのが特徴です。
■ ブログでお伝えしていくこと
これからのブログでは、
- 実際の導入事例や運用のコツ
- 高齢の方や機械が苦手な方への工夫
- 紙とデジタルをどう併用しているか
- 防災や見守り活動にも活かせる使い方
などを、少しずつご紹介していく予定です。
■ 最後に
カイランバーンは、“伝える人”にも、“受け取る人”にもやさしい連絡ツールです。
町内会の役員の方、班長さん、自治会の担当者さん――
毎日の活動に、少しでも負担や不安があるなら、
ぜひ一度、のぞいてみてください。
コメント